こんにちは。しゃっくです。
僕は昔たばこを吸っていたのですが、禁煙に成功して現在は吸っていません。
この記事では、これからたばこをやめたいと思っている人が
たばこをやめた時のメリットを知ることができ禁煙へのモチベーションを高めることができます。

たばこをやめて感じているメリット
- 歯がキレイになる
- お腹を壊さなくなった
- 無駄遣いが減る
- 時間ができる
- 精神的な余裕ができる
歯がキレイになる

当時は自分では気づいていませんでしたが、奥歯だけでなく前歯までヤニだらけでした。
昔の写真を見ると汚なすぎてゲンナリします。
現在は歯医者さんでクリーニングしてもらいキレイになりました。
お腹を壊さなくなった

私は食後の一服後に30分以内にお腹を壊すことがありました。
特にお酒を飲んだ次の日は、一服後は常に壊していました。
禁煙後、食後すぐに壊すことは少なくなりました。
無駄遣いが減る

たばこ自体の値段も高いですが、一緒に飲み物やお菓子などを買うことで無駄遣いしていました。
たばこは食後がおいしいんで、何か食べてから吸いたくなる欲求にかられてしまい
ついつい食べ物を買ってしまっていました。
時間ができる

これが一番のメリットだと感じています。
たばこを吸う時間、喫煙所に行くための時間、喫煙所を探す時間、たばこを買う時間
全てがなくなると1日24時間とはこんなに時間があるんだなと感じました。
僕はできた時間で読書や運動、勉強をするようになりました。
精神的な余裕ができる

「時間ができる」にも通じるものがありますが
今考えるとたばこのことを考えている時間が多かったなと感じます。
頭の中がたばこに支配されていて
たばこを吸うために生きているといっても過言ではありませんでした。
たばこのことを考えなくなった今だからこそ気づけました。
たばこをやめて感じているデメリット
- たばこ会議がなくなる
- お酒に弱くなる
たばこ会議がなくなる

たばこ会議とは、仕事中に喫煙所で行われる雑談です。
これが結構重要なんです
たばこを吸いながらだと仕事に関係ない話もしやすいので
会話も弾んで精神的な距離を詰めやすいんです。
他社への営業だったり、先輩に聞きづらいことも聞きやすいので
僕としても昔は非常に重宝していました。
これがなくなるのは大きなデメリットかもしれません。
お酒に弱くなる

これは私個人だけかもしれませんが
たばこを吸っていた時は顔が赤くなることもなく
かなり飲まないと酔うという感覚がありませんでした。
たばこをやめてからは顔がすぐに赤くなるようになり
酔うという感覚(足がフラフラしたり、話が支離滅裂になったり)がわかるようになりました。
これはきっと血流が良くなったおかげかなと自分ではポジティブに考えています。
まとめ

僕は禁煙には多くのメリットがあると感じています。
たばこを吸っていた時は禁煙なんて考えられませんでしたが
今となっては禁煙して本当に良かったと感じています。
たばこを吸っていたら今の自分はありません。
みなさんも是非禁煙を成功させて下さい。