日本株状況 2022年9月25日

こんにちは。しゃっくです。

プライベートが忙しく、前回の投稿から2か月ほど経過してしまいました。

それでは今週の日本株の資産状況です。

前回から大きく変わっており、ジャックスを残して他の銘柄を売却しました。

・早稲田アカデミー +15,600円

・チャームケア -26,200円

・コラントッテ +23,400円

そして、購入後すぐに売却した銘柄。

・イントラスト -4,450円

・ウェルビー -9,700円

・アルマード -12,600円

先月は短期の取引もやってみましたが

うまくいかず、株の難しさを身に染みて痛感しました。

ジャックスは配当目的として長期保有する予定で保持していますが

今回のブログをもちまして、一旦、日本株からは撤退しようかなと考えています。

去年から1年ほど中長期を目的として日本株の運用を行ってみましたが

どうしても株価が気になってしまい1日に何度も確認を行ってしまっていました。

自分のメンタルでは「ほっておく」というのが難しかったです。

そして最後に短期取引にもチャレンジしてみましたが結果は振るわず・・・

この辺りが日本株の潮時かなと感じました。

裏で米国株の投信とETFも運用していますが、そちらの方が安定しており

自分のメンタルでもほったらかしにできるので

今後はそちらに注力することになるかと思います。

最も2022年9月現在は、米国のインフレ対策による政策金利の上昇により

米国の全体的な株価は下がっていますが、長期的には安定してくると思っています。

去年からの日本株の運用結果としては130,000円ほどのマイナスとなってしまいましたが

良い勉強代になったと感じています。

IR情報からきちんと投資先の企業の選定を行い、ローソク足や移動平均線を参考に

売買を行うといった感じで1年前の自分からは想像できないくらい成長できました。

日本株の方はまだちょくちょく見てはいるので

良い株があれば参入するかもですが、ブログに記載するのは最後にしようかと思います。

ではでは、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です